教育研修制度 タマディックアカデミー
未経験でもタマディックなら大丈夫。
充実した研修制度と体制で、
“プロフェッショナル人材”に
なることができます!











タマディックでは
生涯エンジニアとして活躍できる
「マルチスキルエンジニア」の
育成に取り組んでいます。
機械設計やソフトウェア開発など複数の技術と、
自動車から航空機、産業機械まで
幅広い分野の経験を持ち、
多様なモノづくりに対応できる
人材を目指しています。
SKILL
複数の分野での
設計経験
自動車×FA・ロボティクス
など
SKILL
1つのスキルだけ
でなく
複数の
技術領域の知識
機械設計×制御設計
など
マルチスキルエンジニア


START!
未経験でも安心!
入社式後、研修スタート
社会人生活スタート!
人生で1度しか経験できない入社式、これから集合研修を行う同期はもちろんのこと、幹部はじめ先輩社員と初顔合わせになります。
入社後すぐに行われる導入研修では、ビジネスマナーや会社規則・制度などの社会人としての基礎知識を学びます。

ベテランから学ぶ!
集合研修(3ヶ月~4ヶ月)
エンジニアにとって必要な基礎知識を、ベテラン講師の熟練されたノウハウから学びます。
開発・設計を意識しながら実務に密着した課題に取り組むことで、研修と実務のギャップをなくします。また、C言語やVB、組込設計などプログラミングの基礎から応用まで、それぞれのレベルに合わせた研修も実施しています。


希望職種配属率は 90%
タマディックでは、やりたいことへの希望は最大限考慮して配属を決定いたします。
エンジニアとして採用された方は、生涯エンジニアとして活躍いただけます。

配属先でのOJT研修
OJT研修では、先輩社員(エルダー)とともに、配属先の事業分野と技術を実践的に学びます。
集合研修から環境が変わるこのタイミングで、人事部面談で配属後のフォローを行います。


入社1年目で
通算1,000時間の
研修を実施!
入社2年目に
突入!
2年目としての役割を学ぶ!
フォローアップ研修
エンジニアとして一人前になるため、仕事の段取り(タイムマネジメント)を学びます。

入社3年目に
突入!

3年目としての責任を学ぶ!
ステップアップ研修
3年目となりお客さま、先輩、後輩と仕事を進める上で必要なロジカルシンキングについて学びます。

学んだことを伝える!
若手3世代研修
1年目・2年目・3年目の社員が合同で行なう研修。教え・教えられの相乗効果で、活き活きとした若手社員を育成します。

キャリアアップ研修
入社後、経験年数において、その時期までの自身のキャリアを振り返り、自身の強み・弱みに気づき、これからの目標を設定します。成長目標を自身でつくることで、モチベーションも上がり成長につながります。
入社4年目に
突入!

後輩育成に挑戦!
エルダー研修
新入社員が初めて会う職場先輩(エルダー)として、注意点・指導の心得・指導計画の立て方の習得をします。自分自身が新入社員の時に教わったてきたことを、今度は自分が新入社員に教える立場に変わり、業務内容を再認識できる機会となります。

入社5年目
以降〜

心得が大事!
プロジェクトマネージャー
研修
「プロジェクトとは何か」を体系的に捉え、プロジェクトに参加するものとしての心構えとその必要スキルを学びます。また、プロジェクトを進める過程で、実際に起こり得るケースを疑似体験として議論し、将来プロジェクトマネージャーとなった際に必要となる具体的処置、スキルやマインドを学びます。

役職を任された時でも安心!
リーダー研修
新任管理職研修
管理職昇格時、グループマネージャー任命時などにそれぞれの役職に求められるスキルや心構えを学びます。具体的には、自己のマネジメントや経験を振り返り、管理職として期待される行動として、経営方針を理解し、部下育成といった人財をいかに成長させるかその考え方を学びます。


「生涯、エンジニア。」
として…
エンジニアリングの世界は、“ここまで覚えれば良い”という「限界」がありません。
常にスキルアップを図るために、ベテランになっても研修やキャリア面談が用意されています。
これにより、個々のキャリアに応じたサポートが行われ、
モチベーションを維持しながら働き続けることができます。

SKILL UP
スキルアップ支援
新人研修を終えても、日々変化・進歩していく技術に対応できるよう、
さまざまなスキルアップの支援を行っています。
-
資格取得数は延べ1,000件を突破!
各種資格取得支援
機械設計技術者・機械製図技能検定・3次元CAD利用技術者などの資格取得支援勉強会を提供しています。
資格取得者には祝金を支給しています。 -
自己啓発講座
外部講座
現在の業務や今後必要な技術・ビジネススキル・マネジメントスキルを磨くために、外部機関実施のセミナーを提供しています。
-
自己啓発講座
通信教育
業務の合間や終業後を利用して、技術・ビジネススキル・マネジメントスキルを磨くために、外部機関実施の講座を提供しています。
-
自己啓発講座
英会話講座
業務の合間や終業後、休日などを利用して学べる英語教室を提供しています。

CAREER
キャリアモデル
-
OJTや研修で
業務内容を理解する -
さまざまな業務経験を
積み、自信がつく -
「プロジェクト
マネージャー」
「スペシャリスト」
方向性が固まる -
チームの統括を
行う