エンジニアがする世界はきっと素敵な世界だ
「ものづくり、ひとすじ。」タマディックはマルチスキルエンジニアとして生涯にわたり活躍できる環境を整え、全てのエンジニアにチャレンジする楽しさを届けます。
エンジニアになりたいあなたへ
代表取締役社長森實敏彦からメッセージ
PLAYVIDEO
BUSINESS
多様なものづくり技術で未来社会の持続的な発展に貢献。全長60メートルを超える宇宙ロケットから極小の精密機械まで対応可能な技術力と提案力が強み。豊富な経験と蓄積されたノウハウを活かし、設計・開発から生産技術までプロジェクトを一気通貫で手掛けています。
あなたの力で、未来の技術や製品を生み出すチャンスがここにあります!
車両レイアウト/車体部品/内外装部品/電子電装部品/自動運転制御などの開発から、生産ラインの工程/設備計画・レイアウト検討、生産管理システムソフトウェア/金型の設計、専用設備/加工・組付・測定治具の設計・制作、ラインの立上げにいたるまで、自動車における開発・生産をトータルでサポート。お客さまのニーズに合った最適のシステムを構成し、提供しています。
タマディックのスタッフは開発プロジェクトの初期段階から携わり、機体設計、装備品設計から、さまざまな解析・シミュレーション、ソフトウェア技術を使った製品開発、生産設備設計製作で貢献しています。また、ロケットの打上げに際しては、多くの社員が種子島宇宙センターにて発射支援業務などに従事しています。
FA・ロボティクス分野で培ったトータルエンジニアリングのノウハウを駆使して、「半導体・液晶・物流搬送機器開発」「自動化・省人化・スマート化対応設備開発」「自動搬送コントロールシステム開発」などを構想検討から設計・製作、現地工事までを一気通貫で支援しています。
多彩な実績で培ったノウハウをもとに、タマディックなら広範囲の分野のニーズに対応が可能。電気電子の技術の基盤となる回路設計やソフトウェア開発に加え、要素技術の検討から、仕様設計・量産にいたるシステム開発、海外規格申請など、ハード&ソフトウェア開発とプロジェクト管理全般をお任せいただけます。
INTERVIEW
自動車
ユニット技術部
Kenta T.
車両生技部
Kota M.
車両開発部
Shun M.
ボデー技術部
Masaaki I.
航空・宇宙
宇宙誘導技術部
Megumi K.
航空機技術部 (※2018年時点)
Arisa T.
FA・ロボティクス
ロボティクス技術部
Ryo U.
先進技術開発部
Yoshifumi U.
エレクトロニクス
Shota C.
自動車関連 自動運転支援ソフト開発
Takami S.
自動車関連 車両組立の設備設計
Eri F.
自動車関連 新規事業開拓
Koichi M.
自動車関連 車両開発設計
Takayuki I.
航空・宇宙関連 治具設計
Sakura K.
航空機関連 フライトシミュレータのソフト開発
Yushi K.
FA関連 無人搬送車の電気設計
Shota T.
ロボット関連 機械 電気 ソフト設計
Yoshinori M.
自動車 FA関連 研究開発業務
Shingo H.
詳しい事業内容をチェック
WELL-BEING
福利厚生・働く環境
企業理念・求める人物像
よくある質問
新卒募集要項
ともに、挑む楽しさを。
ENTRY